Keisuke0829のブログ

アウトプット向上目的に始めました。

学校で学んだこと

こんにちは。圭佑です。今回は自分が学校で何を学びそれがどう活かされているか考えていこうと思います。なぜかこれを今回のトピックにしたかというともうすぐ就活で面接に立ち会うとき自分が基本的に聞かれる質問のなかで一番答えるのが困難だと思ったからです。学校で学ぶことはたくさんあると思います。しかし、いざそれを言葉で伝えようとすると中々難しいです。普段、それを意識しながら勉学に取り組んでいるわけでもないし、勉強への意欲があったわけでもないのでなおさらです。

しかし、いったん冷静に考えてみるといくつか学びがあったと思います。

今回はそれを一つずつ説明を加えながらご紹介します。

わからないことは調べる

この見出しを見てえ?こんなこと?と思うかもしれませんが、実際、講義の中で知らない単語を一つずつ調べている学生は少ないと思います。なぜなら学ぶことが中心なので覚えなければいけないことが多すぎて、めんどくさくなってしまうからです。

しかし、社会に出たときこれはとても困ると思います。今、わからないことだらけの状態で社会に出れば柔軟に対応できず慌てふためくことやついていけないということが多くなるかもしれません。また、調べるという癖をつけることで会話の幅が広がりコミュニケーション向上にもつながると考えます。なのでわからないことはすぐ調べる癖をつけてみてください。

理解力を高める

普段,自分は講師の話をすべて聞くことはほぼないです。なぜなら話す時間が長いし言っていることが難しいからです。しかし、これを社会の環境に置き換えたとき人の話を菊池からと言うのは大切になると思います。そこでこの講義を通して内容がつかみずらい講師の話になれておくだけでもだいぶ話の理解力は変わっているのではと思います。

なので講師の話を聞きその中で自分の思ったことも考えるようにしたいです。

問題解決力を高める

自分はこれが一番大切なことだと思います。高校とも違う点は個々だと思います。しっかりした答えを求められる訳ではなく、自分の考えた答えをもとめる講義はいくつかあります。自分は講義を選ぶ際このような講義内容を選ぶように意識しています。それは社会に出たときも問題に取り組む力、創造性を活かすことができると思ったからです。実際,日常でもこのような問題解決力を高める事を行うことは少ないです。そう考えると大学唯一の特権なのではないでしょうか。

このように一度考えてみると大学で学ぶことはこのほかにもたくさん出てくると思います。皆さんも自分は何を学んでいるのか、自分の成長にどのようにつながるのか考えてみてほしいです。